J-PARC講演会

J-PARC講演会

J-PARC講演会2023

ミュオンで創(つく)る未来 - みえないものをみる!-

  J-PARCセンターと東海村は、2023年11月25日(土)13時30分から、J-PARC講演会2023「ミュオンで創(つく)る未来」を開催。
  本講演会は、次代を担う子どもたちを含め、広く一般の方に公開する無料の講演会です。J-PARCでは、素粒子の一つで、宇宙線にも含まれるミュオンの性質を利用し、考古学試料など多彩な物質の分析を行っています。
  今回は、はやぶさ2が採取した小惑星リュウグウのサンプル分析やリチウムイオン電池内部の観察といった研究成果について紹介するとともに、村内の古墳内部を非破壊で調べるプロジェクトについてもご紹介します。

【日時】2023年11月25日(土)13:30~

【会場】東海文化センター(茨城県那珂郡東海村)

【プログラム】J-PARC講演会2023ミュオンで創(つく)る未来 - みえないものをみる! -

13:30~13:40 オープニング挨拶 (J-PARCセンター長 小林 隆、東海村長 山田 修)
13:45~13:55 J-PARC概要説明 (J-PARCセンター長 小林 隆)
14:00~14:30 J-PARCにおけるミュオンを利用した電池研究の紹介 (物質構造科学研究所 助教/J-PARCセンター 梅垣 いづみ)
14:35~15:05 宇宙線ミュオンで古墳を透視プロジェクト ~科学の力で巨大古墳の謎にせまる~ (東海村 学芸員 中泉 雄太、林 恵子)
15:05~15:20 休憩
15:20~16:05 はやぶさ2サンプル分析から判明したC型小惑星リュウグウの形成・進化・衝突破壊のプロセス (東北大学大学院理学研究科 教授 中村 智樹)
16:05~16:20 質疑応答
16:25~16:30 エンディング挨拶 (J-PARC副センター長 内藤 富士雄)
【司会】KEK 物質構造科学研究所 助教/J-PARCセンター 山田 雅子

【特設サイト】
https://www.j-parc.jp/symposium/lecture2023/

【外部サイト】YouTube:J-PARCチャンネル

 

J-PARC特別講演会2023

「いよいよ始まるハイパーカミオカンデ プロジェクト」- 未だ解明されていない素粒子ニュートリノの性質に、アップグレードするJ-PARCで挑む -

  国際研究プロジェクト「ハイパーカミオカンデ(Hyper-K)」が始まるこの機会に、2015年にニュートリノに質量があることを示すニュートリノ振動を発見してノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章東京大学宇宙線研究所教授を招請して一般向けの講演会を開催します。

【日時】2023年7月1日(土)13:30~

【会場】東海文化センター(茨城県那珂郡東海村)

【プログラム】「いよいよ始まるハイパーカミオカンデ プロジェクト」 - 未だ解明されていない素粒子ニュートリノの性質に、アップグレードするJ-PARCで挑む -

13:30~13:40(10) オープニング挨拶 (小林J-PARCセンター長、山田 修 東海村長)
13:45~14:15(30) 特別講演「ニュートリノのふしぎ」 梶田 隆章 日本学術会議会長、東京大学卓越教授・特別栄誉教授
14:20~14:50(30) J-PARC 講演「J-PARCで作るニュートリノ」
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授
素粒子原子核ディビジョン ニュートリノセクションリーダー
(T2K実験代表者)坂下 健
14:55~15:10(15) ブレイクタイム
15:10~15:40(30) Hyper-K 講演「ハイパーカミオカンデで探る宇宙のひみつ」 横山 将志 東京大学 大学院理学系研究科 教授
15:45~16:25(40) 子どもたちとの交流セッション(質問セッション)
会場の子どもたち
パネリスト:梶田隆章、小林隆、坂下健、横山将志、市川温子
16:30~16:40(10) 子どもたちとの交流セッション(フォトセッション)
会場の子どもたち
16:40~ エンディング 挨拶(齊藤KEK素粒子原子核研究所長)

【司会】黒田有彩 氏(宇宙タレント)

【特設サイト】
https://www.j-parc.jp/symposium/lecture2023/

【外部サイト】YouTube:J-PARCチャンネル