プレスリリース

      2019.08.16

      「J-PARC施設公開2019」の開催について(報道機関向け取材案内)

      令和元年 8 月 16 日

       

      J-PARC センター
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

       

        J-PARCセンターは、今年も地域の皆様をはじめ多くの方々に当センターが推進する最先端の研究に直接触れ、理解を深めていただくために、下記のとおり施設公開を開催いたします。J-PARC は今年、共用運転開始から 10 周年を迎え、これを記念したセンタ ー長の講演会なども実施いたします。

        報道関係各位におかれましては、是非ご来場の上、ご取材くださいますようご案内申し上げます。

       

       

      〇 MR(メインリング)加速器施設や、素粒子と原子核の成り立ちを探るハドロン実験施設、世界最高強度のニュートリノビームを発生させるニュートリノ実験施設、中性子やミュオンビームで物質と生命の謎に迫る物質・生命科学実験施設等、普段はなかなか見ることができない大型施設を公開

      〇 J-PARCの共用開始10周年を記念した講演、加速器やニュートリノについての講演会を開催

      〇 研究者と気軽に科学の話ができるサイエンスカフェやミニ講座を開催

      〇 子どもから大人まで楽しく科学を体験できる工作や実演プログラムも多数開催

        ※ 大強度陽子加速器施設J-PARC(Japan Proton Accelerator Research Complex)は、高エネルギー加速器研究機構(KEK)と日本原子力研究開発機構(JAEA)が共同で運営する最先端の大型研究施設です。ほぼ光速まで加速した世界屈指の大強度陽子ビームから、中性子、ミュオン、ニュートリノ、K 中間子等の多彩な二次粒子ビームを作り出して多種多様な実験を行っており、世界中から多くの研究者が集まっています。

       

       

      1.日 時
      令和元年8 月 25 日(日)9 時 30 分から 16 時 30 分まで
      (受付9 時 00 分から 15 時 30 分・雨天決行)
       
      2.場 所
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所構内
      大強度陽子加速器施設(J-PARC)
      (茨城県那珂郡東海村大字白方 2 番地 4)
       
      3.添付資料
      J-PARC施設公開 2019 リーフレット 
       
      4. 取材申込み
      事前のお申し込みは不要です。
      東海駅東側のJAEA 本部駐車場に設置した受付にて、取材である旨をお申し出いただき、一般見学者と同じシャトルバスにご乗車ください。
      なお、TV カメラ等の大きな機材がある場合には、あらかじめ下記の問合せ先に8月22日(木)16時までに、ご連絡くださるようお願いします。機構関係車両以外の入構はできませんので、当センターで用意する車両にてご案内します。
      ※顔写真付き公的身分証明書(運転免許証・パスポート)を必ずご持参ください。
       
      5. 公開施設
         ● MR 加速器施設
         ● ハドロン実験施設
         ● ニュートリノ実験施設
         ● 物質・生命科学実験施設(MLF)
       
      6.イベント・展示
         〇 J-PARC 講演会
      ・「10周年記念講演会 J-PARCで未来を加速する -宇宙・物質・生命の起源を求めて-」
      J-PARC センター長 齊藤 直人
      ・「加速器と宇宙のふしぎ」
      加速器ディビジョン 芝田 達伸
      ・「世界で最もシンプルな原子の精密分光」
      物質・生命科学ディビジョン 下村 浩一郎
      ・「J-PARC が作るニュートリノで挑む、素粒子と宇宙の謎」
      素粒子原子核ディビジョン 松原 綱之
       
         〇 素粒子サロン(サイエンスカフェ)
      ・「すべてがμ(ミュー)になる」
      KEK 広報室 高橋 将太
      ・「J-PARC にニュートリノが舞い降りた!」
      素粒子原子核ディビジョン 多田 将
       
         〇 MLFサイエンスラボ
      ・「よ~く伸びるスライムを作ろう!」
       
         〇 展示・実演・工作
      ・あら不思議! 色が変わるビーズストラップ作り
      ・光のまんげきょう!
      ・スピンを体験! コマを作ろう!
      ・スーパーボールを作ろう
      ・加速器VR 体験
      ・沈むのに沈まない!? ふしぎな水
      ・超伝導コースター実演
      ・サカモト博士のミニ実験講座「見れば納得!素粒子ワンダーランド」 
      ・J-PARC 施設の紹介パネル・模型
       
         〇 茨城大学フロンティア応用原子科学研究センター 一般公開(同時開催)
      ・たんぱく質の結晶を作って、見て、動かしてみよう
      ・光や電波は曲がる?
      ・液体窒素のおもしろ実験 など
       
      7.アクセス手段
         〇 JAEA 本部駐車場(東海駅東口から徒歩 5 分)から J-PARC への無料シャトルバスを運行します。
       
      【往路】JAEA 本部駐車場 → J-PARC
      始発 09:18、最終 15:40 運行間隔:5~10 分
      【復路】J-PARC → JAEA 本部駐車場
      始発 09:40、最終 17:05 運行間隔:5~10 分
       
         〇 J-PARC 構内では、循環バスを運行します
       
      8.施設公開ウェブサイト
      http://j-parc.jp/c/events/2019/06/24000282.html
       
       

       

      【本件に関するお問合せ先】
      J-PARCセンター広報セクション(阿部、石川)
      TEL:029 -284 -4578
      E-mail : pr-section[at]ml.j-parc.jp
       
      ※上記の[at]は@に置き換えてください。